こんにちぎゃんぎゃん!
節煙ライフ皆様いかがお過ごしでしょうか。
ぎゃん氏は、節煙の為に色々なモノに手を出し結果的に高くついています(泣)
過去 ヴェポライザー , VAPE , 電子タバコ , タバコ , 紙巻きたばこの年間コストをぎゃんぎゃんなりに比較したのですが、そもそも『ヴェポライザーって何よ』と言う人も多いと思います。
そんな人にヴェポライザーを今日は紹介させて頂きます(/・ω・)/
◆目 次◆
1,ヴェポライザーとは
・最強のメリット
・加熱方式の違い
2,おすすめの機種
3,最後に
1,ヴェポライザーとは
アイコスやグロー,プルームテックSなどと仕組みは同じでタバコ葉を加熱する仕組みになってます。
違いは『シャグ』を詰めて吸うのがヴェポライザーと言ったイメージです。
また、アイコスやグローは専用のカートリッジ(タバコスティック)を購入して吸うのですが、ヴェポライザーは
どんな銘柄でも加熱して吸う事が出来る
んですよね。
これ、凄いですよね。
アイコス=マールボロ
グロー=KENT
プルームS=メビウス
これい以外の銘柄を加熱して吸う事が出来るんですよ!
なによりも、凄いのが
最強のコストパフォーマンス
コストの比較は過去記事↓↓↓で紹介してますので
参考にご確認下さい。
↑↑↑過去記事
・加熱方式について
ヴェポライザーの種類としては、大きく分けて2つです。
コンダクション方式
コンダクション方式はチャンバー内部を直接温める方式で、私が使っているXmax STARRYで採用されている加熱方式です。
コンベクション方式
コンベクション方式は熱風対流式と言うようで、Google先生に聞いてみますとオーブンレンジがめちゃめちゃ出てきます。要するにそういう事ですよ!!
一般的には、コンベクション方式の方が『美味しい!味わい深い!』と言われているようです。管理人がもう少しお金持ちだったらレビューしてみたいんですけどね。
2,おすすめの機種
2019年現在のおすすめ(管理人が欲しい機種(笑))
WEECKE C-VAPOR3
・◎専用スペーサーでシャグの詰め替え
・〇外出用としても良いと思います。
XMAX AVANT
・〇本体価格が安いのでお試しに!
・〇小型なので目立たない!
・×シャグの詰め替えは目立つ。
完全に管理人の主観です!
味とかうるさくないタイプなので、加熱方式とか気にしてません!(笑)
3,最後に
このブログに行きついた人はきっと『ヴェポライザー』に興味があって色々Google先生に聞いていると、わけの分からいブログの迷路に迷い込んでしまったのだと思います。
うぇるかむとぅぎゃんぎゃん
ヴェポライザーはこんな人におすすめ!!
1)節煙/節約をしたい!!
2)タバコから電子タバコへの変化に苦痛が無かった人。
(味の変化に耐えれた方)
3)シャグに抵抗が無い方。
間違いなく節煙/節約についてはヴェポライザーが最強です。
しかし、味がやはりタバコ/電子タバコに比べるとまた別の味わいがあります。それは人それぞれ感じ方が違い、『美味しい!』『ダントツ良い香り!』と感じる方もいれば、『ちょっと独特なにおい』『アイコスの方が美味しい』と思う方も当然おられます。
管理人は最初にXmax STARRYを購入しましたが、お手軽で良い機種だと思い今でも使い続けてます。けど、もっと安いお試し機種でも良かったと後悔していたりもします。
安い投資ではありませんのでご利用は計画的に!!
あ!
もう1点だけ助言です!
タバコ葉(シャグ)ですが、40gの場合約100本分あります。
(Xmax STARRYは比較的チャンバーが大きいです。)
あまり色々な種類を買いすぎるとチャンバーに風味が残ったり、美味しくないタバコ葉は余ると大変処理に困ります。(笑)
◆最後まで見てくれた人にお願い◆
**ブログランキングに参加してます!
**クリックしてやるとぎゃんぎゃんのモチベーションがUPします。
表示されない方はこちらから
人気ブログランキングへ
0コメント