リキッド自作する!常飲リキッドを目指して(準備編)【DIY,リキッド,VAPE,節煙】


こんばんぎゃんぎゃん!

VAPEの沼に完全にハマっている管理人です。


機器の方には今のところハマってないのですが、リキッドにハマってしまってついに自作する事を決意しました!


今回は『香料』についてご紹介して行きたいと思います。



最初に言っておきますが、サムネと言いますかトップ画は関係ないです。

(賢者は出てきません。)


◆今日のぎゃんぎゃん(ネタバレ)
・香料の購入先ご紹介
・作り方(準備編)
・感想


◆香料の購入先
  VAPE用の香料購入先は探すと結構出てくるんですよね。

1,COCOKARA

 http://cocokarajp.com/category/diy_flavor.html




 リキッド DIYでは有名なサイトのようです。

 レシピなどもあり安心して使えそうです。

 価格帯:15mmℓ 約600円~

↓↓↓一部ベプログさんでも取扱いがありますので、気になる方はご覧ください。




2,T&M

 URLはこちら http://www.tm-flavor.com/shop00/

 管理人はT&Mさんで購入させて頂いております。

 何と言ってもコスパ最強は正義ですよね!

 価格帯:10mmℓ 約178円~

※注意※

T&Mさんの製品では、一部『ジアセチル』が含まれている製品があるようです。

 『コーヒーフレーバー系 124』『バター系 チーズ系』『ミルク系 キャラメル系 生クリーム系』に含まれている可能性が御座いますので、購入の際には十分注意してください。


3,HiLIQ

URLはこちら: https://www.hiliq.com/jp/


 中国のメーカーのようですが、日本でもかなり使われているメーカーのようです。

 管理人は使ったことが無いのですが、

 VAPE用のリキッドは当然ですが、ニコチンの輸入も可能なようでいずれは試したいと考えてます。




◆作り方(準備編)

今回管理人が準備したものはこちら



○説明

①,VG

 コスパ重視クサノハ化粧品


②,完成品を入れるボトル

 アマゾンが安かったのでアマゾンで購入


③,飽和メンソール【自家製】

 自家製メンソール作り方の記事はこちら↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑過去記事はこちら↑↑↑↑↑



④,香料

 T&Mめちゃめちゃ安いですよね!

   自作入門には抜群だと思いますよ!何個か既に開封してみたのですが香りも良いし、自作が楽しみになりますよ!

 いずれCOCOKARAもまた今度使ってレビューしたいと思います。


⑤,スポイト

 100均の化粧品コーナーに注射器のような形状のモノがあります。

 最低でも3個ほど購入しておくと便利ですね。

 ( VG / 香料 / メンソールなど用途別に)


自作を検討されている方は是非参考に準備してみてください!

掛かった費用とかは、最終のまとめで報告します!

◆まとめ

 特に準備にハードルは無いので、Let'sリキッド自作!!

◆材料リスト/費用/補足メモはこちら↓↓


PV/VGについては、Amazonなどで購入することが出来るよ!


◆最後までご覧頂きましてありがとう御座います!

 ブログランキング参加しておりますのでやる気スイッチを押して頂ければ嬉しいです!


ツイッターもやってますので、フォローしてくれたら嬉しいな。


ぎゃんぎゃんのまとめ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ お帰りなさい! 管理人のぎゃんぎゃんです。 主に『電子タバコ』や 『VAPE関連』の記事 『自家製リキッド情報』など まとめます。 『日頃思ったこと』や 『体験』したことを お伝えさせて頂きますので 応援宜しくお願い致します。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

0コメント

  • 1000 / 1000